• 水, 4月 28, 2010 野田藤 その2 はコメントを受け付けていません

    24日(土)に 大阪府泉南市にある 梶本邸に行ってみた


    ここは 個人宅なのだが 見事な藤棚があって


    一般公開(期間限定)されています


    ちなみにご主人は 一昨年にお亡くなりなられています


    今は 地元の有志が 管理されているようです



    DSC00196.JPG




    熊野街道沿いにあります 結構な人出です







    DSC00201.JPG










    DSC00203.JPG



    これ一本の木から 咲いているんですよ








    DSC00204.JPG




    上から見ることも出来ます






    DSC00207.JPG




    お見事ですね

    この日は ふじまつり ということで

    中庭では ミニコンサートなんかも催されていました

    この花 枯れる前に 全部切り取ってしまうんですって

    そうしないと 来年また 綺麗に咲いてくれないんだとか

    もったいないような気もするけど

    来年の為には仕方が無いんですね






    ちなみに マメ科の植物なので 絹さやみたいな

    実をつけるそうですよ

    ただ花の段階で 切り取っちゃうんで

    実がなってるのは 見たこと無いけどね

  • 月, 4月 26, 2010 野田藤 その1 はコメントを受け付けていません

    今年も 藤の花が綺麗な季節になりました

    という訳で 野田藤を見に 福島区玉川へ

    かつてこの地には 藤の花が自生しており

    それは 見事なもので 吉野の桜 高雄の紅葉と

    ならび称されるものであり

    かつて 太閤秀吉も 花見に訪れたそうですよ

    DSC00173.JPG


    この地が 野田藤の名所であったことを

    伝える石碑



    DSC00167.JPG

    この日は 野田藤祭りが 行われていたため

    説明書きが 添えられていました



    DSC00172.JPG


    春日神社 かつて藤の宮と呼ばれていたそう



    DSC00182.JPG



    DSC00187.JPG

    藤の花は マメ目マメ科フジ属の花で

    野田藤は右巻きで 山藤は左巻きなんだそうだ




    DSC00189.JPG

    春日神社のお隣にある 藤マンションの1階に

    フジ史料館があります

    藤さんが ご在宅であれば 見せてもらえるそうですよ

  • 写真 土, 4月 24, 2010 夕暮れ はコメントを受け付けていません

    DSC00284.JPG



    DSC00296.JPG


    DSC00302.JPG


    SONY DSC-HX5 にて撮影

    今日は 綺麗な夕陽が撮れたよ


  • 雑記 日, 4月 11, 2010 Xperia(docomo so-01b) はコメントを受け付けていません

    先日 発売されたSony Ericsson のXperia X10

    (docomo so-01b)を購入しました

    form_01.jpg


    form_04.jpg



    m_201004012319334bb4ab75023ed.jpg


    i Pod touch+pocket WiFiと携帯に
     
    Xperiaが仲間入りです
     
     
    m_201004112215594bc1cb8f9287f.jpg
     
     
    m_201004112211194bc1ca77082b5.jpg
     
     
    m_201004112207074bc1c97b1964c.jpg
     
     
    早速 ホーム画面をカスタマイズして
     
    自分仕様にしてみました
     
     
    これから携帯(スマホ)がますます手放せなくなりそうですw 
     
     
     

     

  • 都市の風景 水, 4月 7, 2010 円山川橋梁 はコメントを受け付けていません

    4月6日(火)に兵庫県豊岡市にある


    鉄橋の工事現場を見てきました


    その鉄橋は 北近畿タンゴ鉄道宮津線 円山川橋梁


    昭和4年に国鉄宮津線として


    架けられたものを 架け替えるということでした


    なんでも 全国的にも眼面しい


    横取工法とかいう方法らしい


    302メートルの総トラス式鉄橋を


    現場の横で 組み立て


    7.5m横にずらして 設置するというもの


    2時間かけて 移動させたそうです


    ちなみに この日は見学ツアーが組まれていて


    seemoも参加予定でしたが


    遅刻してしまい 参加できずでしたw


    ただ あとから聞いた話ですと


    参加者も 移動の瞬間は見れなかった


    (既に終わっていた)とのこと


    seemoは 直接現場に向かっていれば


    見れる時間にいけたのですが


    何を思ったか 寄り道してしまい


    見れずでした(何やってんだかw)



    DSC00102.JPG


    円山川橋梁 上流側から 下流側を見ています





    DSC00113.JPG


    円山川橋梁 下流側より 上流側を見ています





    DSC00119 (1).JPG


    古い橋脚の 切り取られたあとが 生々しい



    DSC00120 (1).JPG


    古い方の鉄橋は まだ一部残っていました


    この鉄橋 この日の朝は 新しい鉄橋の場所あったんですよ


    1時間かけて この場所に移動させたんだそうです





    DSC00122.JPG


    もうちょっと引いた場所から





    DSC00125.JPG



    切り取られた鉄橋 河川敷においてありました





    DSC00126.JPG


    切断された線路が痛々しい





    DSC00127.JPG


    お役ゴメンの橋脚


    撤去の運命です





    DSC00124.JPG


    古い橋脚から 仮の橋脚まで


    旧の鉄橋を移動し





    DSC00134.JPG


    新しい橋脚の上で組み立てられた


    新の鉄橋を 7.5m移動する


    この間3時間なり


    新しい橋脚は まだ浮かんでいるように見えますが


    どうやらこの高さで固定されるっぽい


    というのも そもそもが6年間の災害が


    架け替えの始まりのようです


    2004年10月20日(水)に日本列島を襲った


    台風24号の影響で円山川が氾濫し


    豊岡市街が水害にあったのを


    ご記憶の方も多いでしょう


    その大災害をうけ 治水対策として


    橋桁を3m上昇させ 橋脚を半減させるのを


    目的として 全額国費負担で工事が行われてきました


    周辺環境工事も含めると あと1年ほど架かるようですが


    メインの鉄橋の入れ替えが終わり


    8日(水)からは 営業が再開されます


    これで工事は一段落ですね


    しかし 見たかったなぁ


    阪神なんば線の安治川橋梁の工事


    早朝から 見てたんやけど


    そうそう 夏には 餘部橋梁の入れ替え工事も


    あるそうで


    気になるなぁw



    ちなみに 近畿タンゴ鉄道宮津線には


    別に有名な橋梁があります


    由良川橋梁といいます


    大正13年に出来たもので


    その長さ なんと552m


    23本の橋脚で支えられ


    水面からの高さが 6.4mと


    低いのが特徴です


    DSC00088.JPG






    DSC00096.JPG



    一部列車は 橋梁を通過するときに


    スピードを緩め 概要を説明するサービスを


    行ってたりもします


    車窓の景色は まるで海の中を走ってるようですよ


    千と千尋の神隠しで
      

    水の中に汽車が走ってるじゃないですか


    あんな感じですw

     





最近の投稿