• 都市の風景 水, 4月 7, 2010

    4月6日(火)に兵庫県豊岡市にある


    鉄橋の工事現場を見てきました


    その鉄橋は 北近畿タンゴ鉄道宮津線 円山川橋梁


    昭和4年に国鉄宮津線として


    架けられたものを 架け替えるということでした


    なんでも 全国的にも眼面しい


    横取工法とかいう方法らしい


    302メートルの総トラス式鉄橋を


    現場の横で 組み立て


    7.5m横にずらして 設置するというもの


    2時間かけて 移動させたそうです


    ちなみに この日は見学ツアーが組まれていて


    seemoも参加予定でしたが


    遅刻してしまい 参加できずでしたw


    ただ あとから聞いた話ですと


    参加者も 移動の瞬間は見れなかった


    (既に終わっていた)とのこと


    seemoは 直接現場に向かっていれば


    見れる時間にいけたのですが


    何を思ったか 寄り道してしまい


    見れずでした(何やってんだかw)



    DSC00102.JPG


    円山川橋梁 上流側から 下流側を見ています





    DSC00113.JPG


    円山川橋梁 下流側より 上流側を見ています





    DSC00119 (1).JPG


    古い橋脚の 切り取られたあとが 生々しい



    DSC00120 (1).JPG


    古い方の鉄橋は まだ一部残っていました


    この鉄橋 この日の朝は 新しい鉄橋の場所あったんですよ


    1時間かけて この場所に移動させたんだそうです





    DSC00122.JPG


    もうちょっと引いた場所から





    DSC00125.JPG



    切り取られた鉄橋 河川敷においてありました





    DSC00126.JPG


    切断された線路が痛々しい





    DSC00127.JPG


    お役ゴメンの橋脚


    撤去の運命です





    DSC00124.JPG


    古い橋脚から 仮の橋脚まで


    旧の鉄橋を移動し





    DSC00134.JPG


    新しい橋脚の上で組み立てられた


    新の鉄橋を 7.5m移動する


    この間3時間なり


    新しい橋脚は まだ浮かんでいるように見えますが


    どうやらこの高さで固定されるっぽい


    というのも そもそもが6年間の災害が


    架け替えの始まりのようです


    2004年10月20日(水)に日本列島を襲った


    台風24号の影響で円山川が氾濫し


    豊岡市街が水害にあったのを


    ご記憶の方も多いでしょう


    その大災害をうけ 治水対策として


    橋桁を3m上昇させ 橋脚を半減させるのを


    目的として 全額国費負担で工事が行われてきました


    周辺環境工事も含めると あと1年ほど架かるようですが


    メインの鉄橋の入れ替えが終わり


    8日(水)からは 営業が再開されます


    これで工事は一段落ですね


    しかし 見たかったなぁ


    阪神なんば線の安治川橋梁の工事


    早朝から 見てたんやけど


    そうそう 夏には 餘部橋梁の入れ替え工事も


    あるそうで


    気になるなぁw



    ちなみに 近畿タンゴ鉄道宮津線には


    別に有名な橋梁があります


    由良川橋梁といいます


    大正13年に出来たもので


    その長さ なんと552m


    23本の橋脚で支えられ


    水面からの高さが 6.4mと


    低いのが特徴です


    DSC00088.JPG






    DSC00096.JPG



    一部列車は 橋梁を通過するときに


    スピードを緩め 概要を説明するサービスを


    行ってたりもします


    車窓の景色は まるで海の中を走ってるようですよ


    千と千尋の神隠しで
      

    水の中に汽車が走ってるじゃないですか


    あんな感じですw

     





    このエントリーをはてなブックマークに追加
    [`yahoo` not found]

    Posted by seemo @ 22:23 for 都市の風景 |

    Sorry, the comment form is closed at this time.

最近の投稿