• 温浴施設 火, 11月 13, 2007 龍の湯 はコメントを受け付けていません

    先週の火曜日 仕事帰りに龍の湯に向かう


    龍の湯




    JR・山陽の朝霧駅の近所です 敷地である大蔵海岸からは 明石海峡大橋が見えます


      


    携帯で写してます 後で気づいたんですが カメラの設定がマクロモードになってました どおりでピントが合わないわけだ 大蔵海岸からは橋全体が見えます 遠く淡路島の街の明かりも見えます 明石海峡大橋を写すならここが1番ではなかろうか 毎時0分のイルミネーションまだやってました(笑) 主塔と主塔を結ぶワイヤが虹色に変わります 綺麗でしたよ 残念ながらその写真はありません 風呂入ってましたから 最近は浴場はもちろんのこと脱衣室でも携帯使用禁止なんですよね カメラが付いてるから でお風呂ですが 施設的にはごく普通ですが 温泉が鉄泉です(いわゆる有馬温泉の金泉ってやつ) 露天の一段高くなったところに 源泉かけ流しおよび循環という微妙な状態で入浴できます ここから大橋がよく見えます 眺めよし! 泉質よし!のうたい文句は伊達ではありません 岩盤浴は利用していないのでわかりません テレビモニター付きのリクライニングチェアが無料で利用できるんですって 1日のんびり出来る施設ですね また行きたいと思わせる施設です 今度はカメラ持って行こうっと 

  • 温浴施設 日, 11月 4, 2007 スー銭 はコメントを受け付けていません

    最近 またお風呂屋さんめぐりしてます 行った事の無い所をピックアップして 今回はここ 次回はあそこてな感じです 先月は立花のやまとの湯 HAT神戸のなぎさの湯 今日鳴尾浜の熊野の里に行ってきました 来週に明石の龍の湯に行く予定 やまとの湯は大正のやまとの湯と一緒のつくりでした たぶんフォーマットが決まってて どこ行っても一緒のつくりなのでしょう なぎさの湯はデジタル掛け軸(照明装置で壁面に模様投影する装置)なるものがあるはずだったのですが seemoが行った時は掛ってませんでした 雨だったから?この2軒はごく普通のスーパー銭湯なのですが 熊野の里は ちょっとお高いスーパー銭湯です どこにあるのかなと思っていたら うちの会社の元の物流センターのすぐ近所でした なんと分かりやすい(個人的に) 一般的には武庫川団地の近所といえば分かりやすいでしょうか ここもごく普通のスー銭なんだけど 料金が高い 週末に一見さんで入ると1025円(入湯税75円含む)も取られる そんなに高いとは思わなかったので びっくりしました 料金のせいか立地のせいかは分かりませんが そんなに込んでなかった 週末の割には (岸辺の極楽湯は週末は結構な繁盛ぶりです) もう行くこと無いでしょうね 来週行く予定の龍の湯は露天風呂から明石大橋が見えるんだって 明石大橋って毎時0分にイルミを点灯してるって昔聞いたけど まだやってるのかな どんな風に見えるのか楽しみです

  • 温浴施設 火, 7月 24, 2007 宝の湯 はコメントを受け付けていません

    昨日 宝塚で仕事の後 宝の湯に行ってきた altec2006さんから改装したと聞いていたから どないなったんかなということで 覗きにいった(女湯を ということじゃないよ)


    宝の湯



    何しろ前回行ったのが開店のころなので 記憶が定かでないところもあるが 露天風呂の源泉の浴槽が広がったのが 今回の改装のポイントのようだ ここの源泉は 有馬の金泉と同じ鉄泉で 赤茶けた色が特徴です つかしんの湯の華廊も鉄泉です 気持ちよかよ ソフトクリームもおいしいよ ところで最近公衆浴場でのマナーが守られていないことが多いと思う そもそも公衆浴場は その日の汗を流し日々の疲れを癒すところです しゃべるなとはいいませんが 度が過ぎるとほかのお客さんに不快感を与えることになりますし はしゃぐのは論外です 公衆浴場は公共空間でプライベート空間ではありません 最近のお客さんは幼少のころより銭湯通いという人は少ないのでしょうか 自宅での入浴習慣しかない人は 公衆浴場でも自宅と同じように振舞うのでしょう シャワーヘッドの向きに気を配らない 浴槽にタオルをつける やたらやかましい etc いい年した人がこうなんだから 子供もそうなっていく 子供がやることだから大目にという見方もあるが 度が過ぎないようにルールは教えなければいけない が 教えられる人間がいない seemoが幼少のころは自分の親のみならず まわりのおっちゃんからも怒られたものでした 羽目をはずして怒られての繰り返しで ルールを身につけていったものですが 今はそれが出来ないんですね 前にあまりにもはしゃいでいる子供を注意したんですが あろうことかその親にむちゃくちゃ文句つけられました あんたが注意せなあかんねん 勘違いもはなはだしいですが これが現実です これからは温浴事業者が入浴マナーについて 啓蒙活動をしていただけたらと思います 切に願います

  • 温浴施設 水, 6月 27, 2007 上方温泉 一休 京都本館 はコメントを受け付けていません

    実は5連休中のseemoです 明日も休みだったりする 今日は本日開湯の上方温泉一休京都本館へ出かける


    上方温泉 一休 京都本館



     


     


     


     


     


    温泉は美人の湯系でしょうか ちょっとぬるっとする 若干の炭酸も含まれるようです 色は灰色 コンクリートみたいな感じ 浴室はこじんまりしてますが そのほかが結構いろいろあります 雰囲気は泊まれないけど老舗旅館(泊まったことないから良くは知らないが)みたいな感じでしょうか 落ち着いた和風のつくりです ここもリストバンドで清算する方式 だから入り口に券売機は無し ロッカーの100円も要りません 高級なつくりなんですね よって入浴料金は 1200円! 高い! しらんかってん そんなに高いなんて でもこの料金は要注目です この値段で軌道に乗ればこれ以降に出来るスー銭が小手先の高級を謳って1000円以上の料金設定してくるかも知れないからです ここの客の入りは要チェックやね 1200円はseemoは非常に高いと思います スポンサーがいなければもういくことはないでしょう 値段に納得できる人だけ行ってみてね 行き方は国道1号線池之宮北交差点(枚方市)から307号線に入って京田辺方面へ 第2京阪道 京奈和自動車道を過ぎて木津川に架かる山城大橋を渡ってしばらく走ると左手にあります


    おまけ映像その1



    紫陽花 一休にて撮影


    おまけ映像その2




    第2京阪道路 開通するのはまだ先やね

  • 温浴施設 水, 6月 13, 2007 華の湯 はコメントを受け付けていません

    今日は仕事の帰りに華の湯に行ってきた 西宮名塩から仁川(JRA阪神競馬場のある所)に移動し宝塚から中国道に乗って近畿道を抜けて松原へ そこから側道を南へ 美原ロータリーで東方向に曲がればまもなく華の湯へ


    華の湯




    今日は野郎が岩風呂の日でした 檜風呂もあるらしい 最近では珍しい日替わり入れ替え制である 高張泉という成分の濃い温泉が湧くらしく 薄くにごった わずかに鉄っぽいにおいのする いかにも温泉って感じ お客様の評価も高く 皆さん口々に ここはええ とおっしゃっています seemoも ここええやろ とおっちゃん二人から話しかけられました お風呂も泡の出るやつとかがないので 静かなんですよね (子供がいなければ) のんびりするにはいいところだと思います 話しかけてきたおっちゃんいわく にーちゃんどっからきたん seemo:遠いですよ 吹田です おっちゃん:ワシは茨木や seemo:負けましたわ(今日は名塩からやから俺のほうが遠いやんと思ったが)  なぜか遠くから来てる自慢になってしまった おっちゃんもいろいろ行ってるらしく しばらくお話を聞かせてもらいました で最後に お風呂めぐりを趣味にするにはまだ若すぎるといわれました しゃーないやん 好きやねんもん

最近の投稿