摂津市域における2011年完了予定事業として千里丘ガード拡幅というのがある これは現在1車線しかなく信号整理による交互通行になっているJR千里丘駅下のガードを広げて歩道と対面通行できるようにするもの これにより摂津警察からJR千里丘駅方面への渋滞はだいぶとましになるはず 府道14号(大阪高槻京都線:産業道路)の千里丘交差点の北行き昼間右折禁止規制も解除になるだろう ただ14号の渋滞には効果は薄そうだ 余談だが 今千里丘や新芦屋といった地域にマンションラッシュがおきている 毎日放送千里丘放送スタジオ跡地も売却されマンションになる可能性もある これらの住民の車が14号に出てくるとなると渋滞はもっとひどくなるかも 本題に戻る もうひとつこちらは2010年の予定だが 阪急京都線正雀ー南茨木間に南千里丘駅(仮称)を設置し新駅周辺を開発するというのもある まだ工事は始まっていない 基本合意がなされ計画を練っているといったところか 摂津市でも2011年を目指して頑張ってます 2011大阪新時代 何かがかわる年になる
最近の投稿
- 市場池公園 2021/03/26
- しーもが行く 18切符の小さな旅 2017夏 日生編 2017/08/14
- 50年ぶりの風景 2017/07/15
- 花菖蒲 2017/06/26
- Blue impulse 2017/06/13
- ルピナスハート 2017/06/03
- ナカノシマ大学 2017/05/28
- 白毫寺の九尺藤 2017/05/21
- 花のじゅうたん 2017/05/17
- 野田藤の里 2017/05/08