2011年 それは大阪にとってひとつの節目になるであろう年だと思います なぜなら三つの大きな再開発事業の節目にあたる年だからです まず梅田地区 大阪駅改築に伴う三越出店大丸増床 阪急百貨店の建て替え 北ヤード東地区の街開き なんと20万㎡のオフィススペースが出来るそうで そして北ヤードとは対の計画である 北部大阪東部拠点開発(吹田操車場跡地開発) JR岸辺駅の橋上化および吹田貨物駅の新設 最後は千里中央地区再整備事業完了(2010年7月予定) センチューは半年ほど早いんだけど遅れることも考えられるので一応一くくりで考えます 50階建てのマンションが出来るそうです そのほか2008年春にヤマダ電機(LABI1千里中央店)が出来るそうです この三つの地区 自分の行動範囲内なので完成がとても楽しみです これから5年間 街の移り変わりを見つめながら 完成を待つことにします
最近の投稿
- ミモザの日 3.9 2023/03/13
- 3.6お散歩 2023/03/06
- テスト 2023/03/05
- 市場池公園 2021/03/26
- しーもが行く 18切符の小さな旅 2017夏 日生編 2017/08/14
- 50年ぶりの風景 2017/07/15
- 花菖蒲 2017/06/26
- Blue impulse 2017/06/13
- ルピナスハート 2017/06/03
- ナカノシマ大学 2017/05/28