局じゃなくて支店なんだ
-
大阪歴史博物館に行ってきた といっても前月の話だが
NHK大阪放送局のお隣にあります 向かいは大阪城です
大阪の歴史に関する資料が展示されているのですが 現在建て替え中の阪急百貨店の建物に関する資料も展示されています 阪急百貨店は大阪の歴史を語る上で外せないということでしょうか
外壁のタイル 上が現在のタイルで下が初期のころのタイル 右の写真は車のホイールではなくて 階段に施されていた装飾品
8階の大食堂のタイルとステンドグラス 他にも欄間だとか懐かしい写真などいろいろ展示されています 一民間企業の建物がここまで取り上げられているのはちょっと驚きです そのほかにも
阪神電車の地上にあった梅田駅のジオラマなんかもあります
大阪歴史博物館はフロアごとに時代を追って大阪の街の移り変わりを学べるようになっています 博物館って小学生の校外学習の定番コースといった感じもありますが 意外と大人になってからの方が理解できるし楽しめる施設だと思います 大阪城で紅葉を楽しんだ後 歴博で大阪を学ぶ1日なんていかがですか カレーを食べたあのころを思い出すかもよ
このあと淀屋橋に移動し カルボンというレストランで行われたイベントに参加
リノベーションとはなんぞやというお話を聞いてきました この日はゲストに橋爪先生もお越しでした 大阪の街について熱く語る先生はほんとに大阪のことを思っているんだなと思いました ご存知だとは思いますが先生は今 大阪市長選に立候補されています 来週の日曜日が投票日です 選挙権をお持ちの方々におかれましては 各候補の政策を良く聞き 意中の候補に投票なされますよう 選挙にはちゃんと行かないとね 残念ながら吹田市民のseemoには投票権がありませんが 注目して見ていきたいと思います 先生頑張れ!
-
今日は新幹線新駅(仮称南びわこ駅)が建設されるはずだった場所を訪れてみる
まずJR岸辺駅 北ヤード開発に伴う 貨物駅移転地である元吹田操車場の整備風景 ここに吹田貨物駅が出来るわけです 今は埋蔵文化財の調査が行われています 昔瓦を焼く工房があったそうで 結構いろいろ出てくるそうです で新たにバラストを敷き詰めたルートが出現しました 枕木があるところを見ると 線路を敷くのかな
JR草津線の手原駅 ここで降ります ちなみに片道950円 イコカ使えます ここからは ひたすら歩きです
草津線の電車 昔懐かし113系が頑張っております
予定地には15分ぐらいで着く 一面田んぼであります 開発予定地はタダの更地です(当たり前か) はじめ人間ギャートルズのエンディングテーマのようです 良く見ると道路を通す為に側溝の部分だけが造られていたりします 一部造成が始まっていたようです
後ろの新幹線が写っている所が駅になるはずだった場所と思われます
別アングル 報道関係の方々はここから撮影したものと思われます
現場を見た感じでは 新幹線の駅が必要な場所とは思えなかったです 駅が出来れば人が集まるとのことですが 用が無ければ人は集まりません 新幹線という乗り物は非常にお高い乗り物です そんなお高い料金を払ってまで行かなければいけない理由・用事をこの場所に作り出すことが出来るのでしょうか いくら新しい街を莫大な借金を背負って造ったとしても 集客装置にはならないでしょう 設置しないのは正しい選択だと思います
草津線と新幹線が交わる場所 ここに草津線の新駅を設置し 新幹線新駅と動く歩道でつなぐという構想もあったようだ 約200メートルほど離れているそうな 東京駅の京葉線に向かうよりは近そう 向こうはムービングウォークだけど(笑)
手原の街並み 旧街道沿いに当時を思わせる民家がポツンポツンと建つ 道しるべが残っていたりと まあいい感じである
駅前の石材店にあった作品 ワールドカップのときに作ったのかな
なんだかちょっと弱そう
なにゆえ 砲丸投げなのか
この辺に高校があるらしく 帰りの駅のホームは女子高生でいっぱい 今も若い子は地面に座り込むんですね そんな短いスカートで片膝立てて座られた日にゃ おじさん気になって仕方がありません(笑) 幸い?電車はすぐ来たので あれですが 草津線は時刻どおりに来るので安心です それに比べると東海道本線(琵琶湖線・京都線・神戸線)はあいも変わらずです 行きしには西大路の手前の鉄橋の上で緊急停車 線路内に不審者とのこと そのあと茨木ー摂津富田間で線路の故障(ポイントか?)でダイヤが乱れまくっているようで 帰りも何分遅れで運行しておりますというアナウンス まあ 帰ってこれたんだからよしとするか
-
最近 またお風呂屋さんめぐりしてます 行った事の無い所をピックアップして 今回はここ 次回はあそこてな感じです 先月は立花のやまとの湯 HAT神戸のなぎさの湯 今日鳴尾浜の熊野の里に行ってきました 来週に明石の龍の湯に行く予定 やまとの湯は大正のやまとの湯と一緒のつくりでした たぶんフォーマットが決まってて どこ行っても一緒のつくりなのでしょう なぎさの湯はデジタル掛け軸(照明装置で壁面に模様投影する装置)なるものがあるはずだったのですが seemoが行った時は掛ってませんでした 雨だったから?この2軒はごく普通のスーパー銭湯なのですが 熊野の里は ちょっとお高いスーパー銭湯です どこにあるのかなと思っていたら うちの会社の元の物流センターのすぐ近所でした なんと分かりやすい(個人的に) 一般的には武庫川団地の近所といえば分かりやすいでしょうか ここもごく普通のスー銭なんだけど 料金が高い 週末に一見さんで入ると1025円(入湯税75円含む)も取られる そんなに高いとは思わなかったので びっくりしました 料金のせいか立地のせいかは分かりませんが そんなに込んでなかった 週末の割には (岸辺の極楽湯は週末は結構な繁盛ぶりです) もう行くこと無いでしょうね 来週行く予定の龍の湯は露天風呂から明石大橋が見えるんだって 明石大橋って毎時0分にイルミを点灯してるって昔聞いたけど まだやってるのかな どんな風に見えるのか楽しみです
-
このあいだ 万博公園にコスモスを見に行ったあと 箕面明治の森国定公園へ ここに展望台があって ひょっとしたら箕面森町が見えるのでは?と思って来てみました
花咲き太郎君がお出迎え
これがその展望台 でも結局見えませんでした
そのあと箕面森町へ
街の入り口に設置された看板?
バスが開通しています 1時間に1本あるかないかぐらい 千里中央行きです
現地インフォメーションセンター この日も2組ほどのお客様がお越しでした
こんなジオラマがあります
街の様子です
ちなみに6月はこんな感じでした
すでに分譲が始まっています
モデルルームかな この一角だけ住宅が建てられていました あと何年かあとにはたくさんの住宅が建って 立派な街になるでしょう 学校も来年に開校しますし バス便も増便されます お買い物も阪急オアシスが隣町にございますし(笑) 結構いい感じかも まあ引越ししないけどね