約62000円であります 何が? ケータイです 新しいドコモの905iシリーズのバリュープランでの一括購入価格(前機種1年以上使用の場合)が約62000円なんです 箕面のヴィソラのDS(ドコモショップ)での価格です ただしDSによって価格が違うようで 2000円高いDSもありました ちなみにカルフールの家電売場は1000円安かったです この価格から8400円割り引いて約53600円が実質の販売価格です 分割払いの場合は 50400円(2100円X24ヶ月 4200円X12ヶ月)を越える部分を頭金として支払います 主要な機種はこの価格のようで N905iμは若干安いようです(ネットでの噂) バリュープランで機種変更(ドコモ的には買い増し)するには身分証明書の提示が必要らしい 今現在口座振替やクレジットカードでの支払いを選択していない人は 銀行印と通帳も必要だそうです 何しろ初回出荷はかなり少ないらしい 今日 SHとDが発売されていましたが どこも売り切れでしたよ(ただし黄色のDは残ってた) 水曜日はPとNが発売されます 金曜日にNμが発売 確実に手に入れるには朝からDSに並ぶしかなさそうです seemoは今PとNとNμで悩んでます デザインはワインレッドのNμが断然かっこいいのですが カメラが2Mなんですよね 高い金払って今と変わらない画素数というのがちょっと そうなると5MのPかNなんですが どっちも野暮ったいデザインなんですよね 悩むわ 変えようとは思うんですけど 明日1日仕事そっちのけ(笑)で思案します
-
大阪府道の大阪高槻線の七尾(吹田市)の交差点から亥の子谷・南千里・桃山台へとぬける道(府道135号 豊中摂津線)は通称 千里ぎんなん通り と呼ばれています その名前が示すとおり銀杏並木が美しい道路です 今黄色に染まった銀杏が見ごろです(写真は先週の月曜日です)
写真は阪急バスの佐竹台6丁目バス停付近です この道路の横は千里緑地と呼ばれる公園で ヒメホタルの自生地があったりします ちなみにこの公園をぬけたところに 今日本で一番有名?な まきふん公園もあったりします 大阪の都市部でも今が紅葉の見ごろのようです 皆さんはどこへ 見に行かれます?
-
朝晩がすっかり寒くなったので そろそろ良かろうと思い 万博公園へ紅葉を見に行く
ひょうたん池のモミジ
さざんかの花です
ハゼノキだそうです ロウソクの原料になるそうな
ソラード入り口付近 紅葉渓のモミジ この辺はむちゃくちゃ綺麗です
もみじ川とソラード
ソラードには途中で何箇所か下りれるところがあって 下りてみると こっそりとベンチが置いてあって 何気に景色が綺麗だったりする
もみじ滝と紅葉
斜陽光に照らされるモミジ
ソラードの展望塔
銀杏ももうすぐ黄色に染まりそうです 去年は日本庭園にも出かけてお抹茶なんか頂いたりしたのですが 今年は時間が無いのでパス しかし紅葉って綺麗やねぇ 眺めてるとほっとするもんね 御堂筋なんかも綺麗に色づいてるんですかね 見に行こうかな
-
なにがかっこわるいかといえば 船場吉兆であります 何が真実かは まだはっきりした訳ではありませんが どうも吉兆の方が分が悪そうです この期に及んで保身を図る様は 大変醜くかっこ悪いものであります 日付改竄は現場のスタッフが勝手にやったこと? 現場の人間は上司の指示が無ければ 勝手にそんなことしませんよ 百貨店というところは信用を売っている所です 吉兆とは別に百貨店が独自に販売員に指導をしていたはず そんなプレッシャーの中で 個人の判断で不正なんて普通は出来ません そこには明確な指示は無かったかもしれませんが せざるを得ない雰囲気を作っていたはず それが上司の指示でなければなんだというのか 牛肉も業者のせいにしてましたね 国産の牛肉には 畜種 部位名 産地 固体識別番号 消費期限などが表記された書類が必ず付いてきます
これは個々の牛肉に貼り付けられているシールです これとは別にBSE検査済み証明書 飛騨牛の場合は飛騨牛であるという証明書も付いてきます 見ていただければ分かると思いますが 牛肉の産地は一目見れば 誰でもわかります 加工の現場に来ない偉いさんは知らなくても 現場の人間は 但馬牛でないことを知りながら加工していたわけです そして罪悪感を感じながらもおかしいと言わせない雰囲気を偉いさんが作っていたわけでしょう これらはほんの一握りのがめつい3流の偉いさんが引き起こしたもの そしてばれたら3流がゆえに 人のせいにして保身を図る そもそも偉いさんは責任を取る為にいるわけです そのリスクがあるから高い給料をもらってるわけで 身分が偉いから高い給料もらってるわけではありません でも一体いつまで続くんだろう まだまだ出てくるんですかね まあ もう何が出てきても驚かないといった感じになりつつありますが やっぱり食品行政の一本化=食品庁が必要なんですかね