seemo collection

五十路男の徒然日記
  • blog
  • facebook
  • 鉄道の春がやってきた! 2008 JRおおさか東線編

    乗り物 水, 3月 19, 2008

    前回の島本駅編に続いて おおさか東線編です

    1508609

    1508608

    1508607

    放出(はなてん)駅です 開業記念のヘッドマークを付けた電車が止まってました 全列車についてるわけではなさそうで 見れたのはラッキーかもしれません

    1508611

    1508612

    久宝寺駅の引込み線で待機する電車 このあと放出に向かうわけですが なぜか行き先表示は宇治(京都)になってました なんで?

    1375174

    1375175

    建設中の高井田中央駅 上を走るのは 阪神高速13号東大阪線です

    1375168

    1375106

    放出ー高井田中央間 某所より 試運転中の電車 上りでカーブを曲がるポイントです 写真を撮るにはいい場所かと 架線柱が多いのが気になりますが

    乗った感想としては ゆっくりやなと あっという間に久宝寺に着きます 乗ってる人は マニアっぽいのが多かったなぁ(人のことは言えませんが) 今のところは放出ー久宝寺間の折り返し運転が主なので どれぐらい需要があるのかなというのが正直なところ やはり新大阪につながって 初めて真価を発揮する路線なんでしょう

    ユーチューブにおおさか東線の動画をアップしてます 良かったら見てみて

    放出駅に引込み線から入ってくる電車 (最後にseemoのつっこみ入り)

    放出駅から 俊徳道へ(最後はちょっとぐだぐだです)

    新加美から久宝寺へ

    ソネットフォトにも画像アップしています こっちも見てね

    前回の記事 鉄道の春がやってきた! 2008 JR島本駅編

    旧年の記事 鉄道の春がやってきた! その1

             鉄道の春がやってきた! その2

    Tweet
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    [`yahoo` not found]

    共有:

    • Tweet

    しーもが行く 18切符の小さな旅

    Posted by seemo @ 17:46 for 乗り物 |

    Tags: 開業 東大阪 動画 京都 写真 阪神 ポイント 電車 鉄道 ラッキー 新大阪

    Next post in category Previous post in category

    Sorry, the comment form is closed at this time.

しもかわ よしひさ

しもかわ よしひさ

Colors

Colors

最近の投稿

  • 市場池公園 2021/03/26
  • しーもが行く 18切符の小さな旅 2017夏 日生編  2017/08/14
  • 50年ぶりの風景 2017/07/15
  • 花菖蒲  2017/06/26
  • Blue impulse  2017/06/13
  • ルピナスハート  2017/06/03
  • ナカノシマ大学 2017/05/28
  • 白毫寺の九尺藤  2017/05/21
  • 花のじゅうたん 2017/05/17
  • 野田藤の里 2017/05/08

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

最近の投稿

  • 市場池公園
  • しーもが行く 18切符の小さな旅 2017夏 日生編 
  • 50年ぶりの風景
  • 花菖蒲 
  • Blue impulse 

Random posts

  • good morning 3/15
  • また やらせ か
  • 暇だ!

Random pages

Copyright © 2008 seemo collection - All rights reserved!

Template designed by Cristian Nistor under GPLv3-license

Powered by Wordpress web software.