• N

    乗り物 木, 6月 21, 2007 N はコメントを受け付けていません

    昨晩 奴を見かけた 奴は7月1日から営業に配属されるニューフェイスだ 奴は大阪・摂津の鳥飼というところにいた そこは奴の先輩たちも多数立ち寄るところで 輪の中に入るわけではなく 端っこにいた それでも噂のニューフェイス どこにいても目立つ すぐに奴だとわかってしまう 奴の名前は N700 そうNTTdocomoの携帯電話 ではなく JR東海が満を持して投入する 新型新幹線車両だ



    左がN700系 右が700系



    N700系の正面のアップ 金網越しでしか撮れないのが 悔しい



    これも左がN700系です



    大阪第1車両所 鳥飼基地といった方が通りはいいかもしれない 何気に写っている人影は 幽霊!?ではなくseemoです(笑) 見るからにメタボリックな お・な・か ですな



    この写真が1番形がわかりやすいでしょうか ちなみに写真の右隅 真ん中ぐらいの光の筋は 新大阪に向かう 営業運転中の新幹線です 



    新幹線の高架を背に北側を見上げてます 右手が新幹線の鳥飼基地 真ん中の高架がモノレール 左側の高架が近畿自動車道 間を走ってるのが中央環状です 早く走っているのを見たいもんです 新幹線を見るなら 上新庄のイズミヤの屋上駐車場が良いですよ でもseemo的には500系が一番かっこいいと思います 

  • 乗り物 水, 3月 21, 2007 鉄道の春がやってきた! その2 はコメントを受け付けていません

    昨日の続き


    改めて JRに乗ってさくら夙川駅へ



    一つ手前は西宮駅 18日までは西ノ宮という表記になっていた



    夙川の流れをイメージしたという曲線がデザインに取り込まれ


    優しいというか 柔らかいという感じを受ける いい感じだと思います



    駅を後にして 夙川へ 途中にあったマンホール 探せばカラーのやつも


    あったかも知れない 夙川とJRの線路が交わるところに置かれている


    うわさの冷蔵庫 放棄してあるというよりは 置いてあるという感じ


    なぜならここに乗ると さくら夙川駅がよく見えるのである


    まっしゅさんのところで知ったseemoは真似して写真を撮ってみた


    邪魔な柱が1本あるけど なかなかの撮影ポイントである



    夙川の河川敷に芽吹いていた新芽 桜であろうか よく解らないが


    残念なことに踏まれて倒れている物もある 足元には注意して


    いただきたいものだ  川にいた鳥 水面をじーっと見てた



    国道2号線と夙川が交差するところ



    夙川公園 もうすぐ桜が綺麗な時期ですね 


    公園を歩いていると 程なく阪神香露園駅に着きます


    JRから10分ぐらいでしょうか ここから阪神に乗って尼崎へ




    阪神尼崎駅 ただいま大改造中です 西大阪線延伸にあわせて


    リニューアル予定です  最後の写真は噂の新型車両でしょうか


    ここで西大阪線に乗り換えて 西九条へ 途中 伝法~千鳥橋間も


    なんだか大掛かりな工事中 



    西九条の駅のホームから工事現場が見えるかなと思ったのですが


    案の定 仮囲いで覆われていて 覗く事は出来ず 横の窓から


    何とか覗き込む


    で ここから環状線に乗り換えて大阪駅へ



    大阪駅では4月8日にホームの切り替えがおこなわれるそうです


    これにより5本10線の体制でしばらく運用されます


    今現在の9から11番線のホームは封鎖されます


    写真は桜橋口側の通路です 古き良き時代の大阪駅のイメージを


    色濃く残すところです もうすぐ見れなくなります



    このホームは9番線のところが新11番線になるほかは


    駅ビルになります


    ところで大阪駅には12番線があるのをご存知ですか


    キングズクロス駅の9.5番線と同じく 駅の案内板には乗っていませんが


    あるんです こちらは魔法が使えなくても見ることが出来ます


    12番線には常に特急サンダーバード号が停車しています


    このサンダーバード号は 発車することなく さまざまな人の


    さまざまな人生を見守ってきたのですが ついに発車する時刻が


    やってきたようです 大阪駅の歴史を乗せて 静かに発車します


     


    話題は変わりますが 去年の映画で 旅の贈り物というのがありました


    偶数月の第3金曜日0:00発の列車が大阪駅の12番線から


    発車していたそうです 


    これまた話は変わりますが ゴリモンさんのところに寄せられていた


    みをでんさんの書き込みに 御堂筋北口出口のところに怪しい柱がある


    というのがあったので 確認してきました



    みをでんさんいわく ひょっとしたら大阪駅に12番線を作る計画が


    あったのでは?という推察 確かに周りの柱と比べてこの3本は


    極端に太いです まあseemoには良く解りませんが 気になる


    柱です 一体何者?

  • 乗り物 月, 3月 19, 2007 鉄道の春がやってきた! その1 はコメントを受け付けていません

    この週末から今日にかけて 鉄道のダイヤ改正が相次いだ


    まず17日(土)に阪急京都線 準急の設定が目玉であろう


    大阪市交の今里筋線が開通して以来 上新庄駅の乗降客が


    減っているらしい 今まで井高野方面に住んでる人は上新庄で


    降りて 大阪市バスに乗って帰るのが一般的だったようだが


    地下鉄が開業したので そちらに流れているらしい


    そこで御堂筋線との連絡駅である南方と上新庄に準急を停車させる


    ことで なんとか人を呼び戻そうという作戦らしい この時期は


    通勤定期の切り替えの時期でもある コマは揃った 後は


    乗客がどちらを選ぶか?である ただし今里筋線も順調とは


    いかない様で 乗降客の見通しが1日平均12万人に対し


    実際は2万7千人しかないようで いつでも座れる地下鉄になっている


    18日(日)にJR さくら夙川駅開業が目玉か


    19日(月)にはモノレールが 彩都西まで延伸開業である


    というわけで 今日1日いろいろ出かけてみた


    まずモノレールに乗りに行く 朝夕のラッシュ時と深夜には


    千里中央から彩都西まで直通運転がある(今まではなかった)ので


    それに乗りたかったのだが 起きれなかったので 昼前に


    万博記念公園駅へ



    やたらとカメラを持った奴がいる 普段絶対こんなとこ来ないだろう


    という感じの人々(seemoもその内の一人ではあるが)


    やってきたモノレールに乗り込む 一番前だけやたらに人口密度が


    高い 中の方はがらがらやのに(笑) 何とか運転席の後ろでは


    あるがまあまあの位置を根性でゲットする しかし次の駅で


    車椅子の人が乗ってきて あえなく車両の中ほどに移動する


    座席に座っているとやたらと不快な振動があることに気づく


    本線ではあまり感じない物で なんなんだろうと思う


    程なくして 彩都西駅へ



    右の写真は引込み線 将来 開発がこけなければ この先に


    あと二つ駅ができる予定 今の雰囲気だと出来なさそう



    駅前の商業施設 平和堂がキーテナントとして入店している


    てっきり今日がオープンだと勝手に思っていたのだが


    16日の金曜日にオープンしていた 仕事柄 店内は一応見ておく


    ライフサイエンスパーク 武田薬品工業でしたっけ 中央研究所の


    誘致に失敗したってのがニュースになってましたよね


    モノレールが開通したら企業の誘致に弾みがつくってなことを


    言ってましたけど モノレールが来たからって 企業が来るとは


    限らんでしょ



    マンホールです まだ新しいので綺麗です



    駅から梅田方面を見ています スカイビルとか写ってるんですけど


    解りにくいですよね  この辺は標高100メートルの高さが


    あるそうです



    彩都西行きのモノレール エキスポランド号 子供にも受けが


    良いようです  阪急の準急梅田行き 南茨木で撮影


    阪急にもカメラを持った人がちらほら みんなモノレールとセットで


    撮りに来てるんやわ きっとそうや


    この後 いったん家に帰り 再びJRに乗ってさくら夙川駅へ向かう


    のですが 続きはまた後日

  • 乗り物 月, 2月 19, 2007 SL&新快速 はコメントを受け付けていません

    既に昨日になりましたが SLを見に米原へ行って来ました





    C57 1号機 別名貴婦人と呼ばれる機関車です


    SL北びわこ号として 北陸本線の米原~木之本間を走る


    冬の風物詩になっています


    やっぱ生の機関車は迫力が違います 


    実はseemoは動く機関車を見るのは初めて


    その辺のチビッ子とかわらぬ眼差しで見つめまくってきました


    デジカメで動画も撮ってきたのですがソネットには500kbの


    容量制限があるので24000kbもある動画は載せられません 残念


    その後 新快速で長浜へ




    長浜城 実は博物館だったりする 最上階はお約束の展望台で


    伊吹山から琵琶湖まで見渡せます 写真は琵琶湖で


    真ん中に竹生島が写ってます 竹生島って確かなんかの鳥が


    住み着いて 糞害で樹木が枯れる被害が出てるんでしたよね


    自然との共生の難しさを物語る島として有名?な所


    次の写真は長浜曳山祭鳳凰山模型というものだそうで


    要するに だんじり?ですか


    お次は近江塩津駅に向かう なぜって? 近江塩津行きしか来ないから




    なかなか風情のある駅です ここまでICカードイコカに対応してます


    ここもホームが細いですね 阪急中津ほどではないですが


    列車がきます ってそらくるやろってつっこんでしまいました


    で気がついたのが電車ではなく列車という表現


    電化されたのは最近って訳でもないと思うが 列車っていう


    表現が残っているんですね


    そういえば大阪では列車?電車? どっちだろう


    お次は敦賀駅へ




    いや~今は新快速に乗って敦賀まで来れるんですね


    座席指定もいらないしもちろん特急料金も要らない


    で敦賀まで来れる ここでサンダーバードに乗り換えれば


    福井金沢方面の特急料金を節約できますよね


    いったん改札を出て 平和堂へ 何も敦賀まで来てスーパーなんかに


    いかなくてもと思うのだが ほかに行く所ないし 実は思い出のある


    場所だったりする




    駅前の商店街にあるオブジェ 古代進と森雪 星野鉄郎 メーテル


    車掌さん そう松本零士のマンガに出てくるキャラクター達である


    松本氏は敦賀になんぞゆかりがあるのであろう 北九州市の


    空港にもメーテルがいて空港案内をしてくれるらしい


    いろんな所にゆかりがある人だ



    でその商店街なんだけど 見事なほどシャッター通りである


    シャッターどころか空き地も目立つ 敦賀の駅前だよ いくら


    新快速を呼んだって 駅前がこれじゃだれも来ないだろと思うが


    で平和堂で要冷蔵の生菓子とホットのお茶を買ったら


    一緒に袋に入れやがった 普通冷たい物と暖かい物は 分けるだろ


    レベル低っ! ばりばりの関西弁でまくし立ててやろうかとも思ったが


    時間が無いのでやめておく 駅に帰り湖西線経由網干行きの


    新快速に乗って大阪へ向かう


    続きはまた次回

  • 乗り物 土, 1月 20, 2007 阪急バス はコメントを受け付けていません

    阪急バス豊中・千里両営業所管轄の路線が2月1日(木)よりスルッと関西のICカードピタパ対応になります 現在順次ICカードの読み取り機が設置されています ピタパ対応はありがたい話でこのICカード1枚で主なところにはほとんど行けることになります ちなみにseemoはイコカカードを使ってます こっちの方が簡単に手に入れることが出来たから ピタパは銀行口座を登録して申し込まなければいけないんですよね 結構めんどくさい 話がそれました ICカードを使ってる人には今回のピタパ対応はありがたい話なのですが ICカードを使わない人には 不便になる変更点があります ちょっきりの金額をほりこまなあかんようになるんです 今までの阪急バスなら500円玉しかなかったとしても 500円玉を料金箱に入れたら おつりがでましたよね 今回からおつりが出なくなったんです その代わり500円玉を両替すると100円玉4枚 50円玉1枚 10円玉5枚に両替されます ちょっきりの金額がない人はあらかじめ両替せいって話なんですよ 確かにおつりの出るシステムは運転手さんがほりこまれた金額を確認して おつりのボタンを押すというシステムですから 皆がちょっきりの金額をほりこんでくれたら 運ちゃんの負担はかなり減りますけど これってサービスの低下ですよね 実際問題として通勤時間帯には現金で乗る人はほとんどいないし 現金で乗られる方は偏見かも知れませんが ご高齢の方ですよね ご高齢の方に両替を押し付けるのはどうなんだろう いくら床の低いバスを導入しても 料金が払いにくいんじゃ 客離れにつながらないだろうか ちょっと心配です 


    追記:2月1日に実際にバスに乗って確認しましたが seemoの乗る系統のバスは千里営業所のバスと吹田営業所のバスが混じって運行されているらしく バスによってICカードが使えたり使えなかったりで 結局使えねーよ また回数カードを買いました 

最近の投稿