• バケツ稲 土, 5月 12, 2012 バケツ稲 2012-05-12 はコメントを受け付けていません

    芽だししてた 種籾がちょっと出過ぎたためw

    仮植えする事にしました

    image

    まずは 田んぼに 水を張らねばなりません

    とりあえず 用水路の水門を 解放します

    image

    ものの 数秒で開きますよw

    image

    物凄い勢いで 田んぼに水が流れていきますw

    今日は 水が溜まらない位の注水です

    ここに 芽だしした 種籾を 植えました

    image

    実は 種籾が 沢山 植えてあります 見えませんけどもw

    今日は ここまで

    この状態で 芽が2~3枚出た段階で

    育ちの良い3株を ひとまとめにして

    田植えするんですよ

    image

    気が付くと ダンゴムシさんが

    申し訳ない そこ 水没しますねん

    image

    どうでもいいことやけど

    六甲のおいしい水って

    むかし ハウスから販売されてたよね

    いつの間に アサヒに変わったんやろね

  • バケツ稲 木, 5月 10, 2012 2 Comments

    バケツ稲って ご存知ですか

    農協が 田んぼを知らない都会っ子にも

    稲が育ち ご飯が出来る過程を知ってもらおうと

    バケツを使って 稲を育てる

    いわゆる 食育活動として 考案されたものです

    この バケツ稲 気軽にチャレンジ出来るよう

    農協で 種籾と肥料のセットが 貰えるんですよ

    というわけで 二年ぶりに

    兼業農家に戻ることに しましたw

    まずは 田んぼの準備から

    image

    黒土(培養土)6: 鹿沼土3: 赤玉土1 の割合で配合します

    image

    培養土です

    image

    鹿沼土です

    image

    赤玉土です

    image

    ブレンドしたら こんな感じです

    培養土を使うと 付属の肥料は

    使いません

    image

    こんな感じで 田んぼ二丁が 完成です

    image

    肝心の 種籾ですが

    只今 芽だし中です

    種籾セット 3セットまだ在ります

    チャレンジしてみたい方

    お分け出来ますよ

    僕をご存知で 僕が知ってる人

    かつ 連絡手段が有る方に 限りますね

  • バケツ稲 日, 1月 3, 2010 1 Comment

    随分と 更新間隔が開いてしまいました

    最初は 一粒一粒 手で剥いていましたが

    さすがに めんどいので(笑)

    すり鉢で脱穀しました

    画像 31020.jpg

     

    そ~っと擦って お米を傷つけないように 脱穀します

    画像 31021.jpg

    取れたお米は これぐらいです

    画像 31024.jpg

    これが 黒米(古代米)

    画像 31284.jpg

    白米に1割ぐらい混ぜて炊くと

    赤飯みたいな感じのご飯になりました

    2010年の元旦に

    うどんとセットで 紅白と洒落込んで

    食しました

    1年間 種から育てて ご飯になるまで

    追いかけてきましたが

    これにて 完結です

    有り難うございました

  • バケツ稲 水, 11月 18, 2009 バケツ稲 2009-11-18 はコメントを受け付けていません

    画像 28637.jpg

    ただいま脱穀中

    一粒一粒 手で剥いてます

    古代米なので 黒いです

    当たり前だけど 

    米粒って大きさがいろいろあるのね

     

  • バケツ稲 日, 10月 11, 2009 バケツ稲 2009-10-11 はコメントを受け付けていません

    稲刈り しました

    画像 26904.jpg

     

    まだ実ってない稲穂もあるので

    一部は残してます

    画像 26905.jpg

    切り口だけ見ると ネギみたい(笑)

    画像 26900.jpg

    20日ほど乾燥させなければいけないそうです

    画像 26895.jpg

    田んぼのメダカは 新しいおうちに引越ししていただく予定です

最近の投稿