新幹線の南びわこ駅は設置されないことになったようですね 造らないなら造らないでいろいろ問題もあるようで seemo的にはどちらでも良かったんですけど(利用すること無い 栗東方面なら新快速の方が便利) 今は造らないで良かったと思います 栗東市が作ったDVDには 駅が出来れば人が集まり街が出来ると説明されているそうです そんな甘い見通しで新幹線の駅を造ろうとしていたのならば 造らないで良かったと そんな甘いもんじゃないよね 駅があったって 用が無ければ人は集まりませんよ 栗東から新幹線に乗って神戸に通う学生なんていないでしょ 希望的観測で需要予測を作り それに基づいて箱物を造る 今大阪が苦しんでるのがこれですよね まったく同じことを繰り返そうとしているようにしか思えないんです つけいる隙があった(反対派知事)ということは やはり無理があったということだと思います 本当に駅が必要なら またどこからともなく駅を造ろうという声が沸きあがってくるはず 今はいったん仕切り直しが最善の選択なんだと思います ツワモノドモガユメノアト 見に行ってみようかな 現場に行けば また何か感じれるかもしれないですよね
最近の投稿
- 春の便り 神戸 3.18 2023/03/20
- ミモザの日 3.9 2023/03/13
- 3.6お散歩 2023/03/06
- テスト 2023/03/05
- 市場池公園 2021/03/26
- しーもが行く 18切符の小さな旅 2017夏 日生編 2017/08/14
- 50年ぶりの風景 2017/07/15
- 花菖蒲 2017/06/26
- Blue impulse 2017/06/13
- ルピナスハート 2017/06/03