• 乗り物 金, 3月 28, 2008 三木鉄道 はコメントを受け付けていません

    今日はこの月末で廃止となる 三木鉄道に乗りに行ってきました 阪急で新開地まで出て 神鉄で 三木へ そこから三木鉄道の三木駅へ 歩いていきました

    画像 9173.jpg

    最初わからんかった(笑) もうちょっとで行過ぎるところでした 

    画像 9177.jpg

    廃止を告げる 看板

    画像 9179.jpg

    三木駅にて ホームにはその姿を一目見んとする 人々でにぎわっています 車内も平日昼間にもかかわらず 満員 みんな暇なんだねぇ 人のこと言えませんけど(笑)

    画像 9187.jpg

    久しぶりに見たよ このマーク 確かシルバーシートのマークでしたよね

    画像 9193.jpg

    厄神駅にて 帰ってから気づいたんだけど サイドから撮るの忘れてた 沿線にもカメラを構えた人がたくさんいました 多くの人は 往復切符を購入していたようで 折り返しの列車に乗って 帰って行きましたが seemoはJRに乗り換え しかも隣の神野駅まで歩き だって 200円ぐらい安いんだもん 直線距離で2.5Kmほど ちょいと遠回りして 加古川の堤防を歩いていきましたよ

    画像 9025.jpg

    画像 9040.jpg

    画像 9036.jpg

    JR加古川線 神野駅って聞き覚えがあるなと思っていたら 近畿安全衛生技術センターがあるところでした ここはとある国家試験の会場なのね seemoもこの試験をここまで受けに来なければいけなかったんですけど 年に1度だけ大阪で試験があるということを知って 大阪で受験したんですね これで受からんかったら ここまでこなあかんかったんですね 

    このあと 大阪まで帰ってきて スカイビルに上ってみましたよ

    画像 9088.jpg

    これは 駅前の歩道橋から 

    画像 9144.jpg

    ちょっと時間が遅すぎました ほぼ夜景になってしまった こうなると 手持ちでは なかなか撮影できませんね 写真を撮ってはる人は ちゃんと三脚使ってましたね 今 ブラックイルミネーションというイベントをやってるんですが 館内の照明を落とすのが 北側だけなんですね 肝心の南側(梅田方面)は 照明を落とさないなんて 中途半端なイベントやなと思います なんと今日はここでデジ1のメモリーカードを 使い切ってしまいました 約280枚 こんなに使ったのは初めてです というわけで 時間切れならずメモリー切れで家に帰りました

  • 雑記 日, 3月 23, 2008 新幹線公園と交通科学博物館 はコメントを受け付けていません

    今日は ブログ友達といわゆるプチオフ会で 大阪府摂津市にある 新幹線公園と 大阪市港区にある交通科学博物館に行ってきました 一般的には子供向けの施設と考えられてますが 大人になってから行くと また違った楽しみ方が出来るんですよ

    画像 8630.jpg

    0系新幹線車両 手前のお子様は2~3歳ぐらいと思います こうやって見ると 新幹線ってでかいんだなぁ って思います

    画像 8588.jpg

    車内の様子

    画像 8558.jpg

    窓枠に取り付けられた 座席番号を示すプレート

    画像 8578.jpg

    運転席の速度メーター  今日は第4日曜日なので 新幹線の内部が公開されている日なんです(第2日曜日も公開) この日にあわせて来た訳です これが去年だったら 桜が咲いていたと思いますが 今年はまだでした 新幹線公園は 桜の名所でもあります

    画像 8609.jpg

    新幹線公園ですが 電気機関車も展示されています

    画像 8639.jpg

    機関車も中に入れる

    画像 8638.jpg

    こんな感じの部品がいっぱい詰まってました

    画像 8645.jpg

    運転席のブレーキ 運転士が交代するとき 先っちょがわっかになった棒を受け渡しするあれです

    このあと 千里中央に行き ご飯を食べてから 交通科学博物館へ

    画像 8740.jpg

    屋外の実車の展示施設 ヨーロッパのどこぞの駅みたい 昔の京都駅がモデルになってるそうです

    画像 8733.jpg

    おっ ヤッターわんがおる(笑)って思ったのは seemoだけですかね

  • 雑記 日, 3月 23, 2008 山手幹線沿い はコメントを受け付けていません

    国道2号線森具の交差点に咲いてた不思議な花

    画像 8466.jpg

    花というよりかは 実なのかもしれない

    画像 8468.jpg

    来週開通する山手幹線の未開通部分 これが開通すると 残すは 芦屋川のトンネルだけになる 全通は2011年の予定 これが開通すると 南から 43号線 2号線 山幹の3本の大阪ー神戸間の東西軸が完成することになる

    画像 8469.jpg

    画像 8476.jpg

    画像 8478.jpg

    西宮のマンホールは黄色かった

    画像 8481.jpg

    山幹沿いにオープンしたフランス雑貨のお店 さすがは夙川 お洒落なお店がいっぱいである

    画像 8496.jpg

    こちらは山幹沿いにある 夙川カトリック教会 屋根のとんがり部分が特徴的です このデザイン カトリック教会には 複数の教会で採用されているようです

    画像 8494.jpg

    教会に咲いていた 水仙の花 向こうが透けるほど 花びらが薄いんですね

    画像 8529.jpg

    少し西に移動して 山幹沿いの西宮ガーデンズ これむちゃくちゃでかいよ 日本最大級はうそじゃなさそう 地上からでは全体をカメラに収めることが出来ません 空撮でもせんと無理でしょう

    画像 8513.jpg

    山幹と交差する 阪急今津(南)線 将来的には 西宮北口駅5番線ホームが高架化されることになります いっそのこと 昔みたいに南北つなげてしまえと思うのはseemoだけですかね

    追記 西宮北口駅が 西ノ宮駅となっていました 間違いであります 申し訳ございませんでした 今津線の南北をつなげるのは 今津駅が4両編成対応になっていること(北線は6両編成) 北線(6番7番線)の高架化工事のためのスペースが確保できない等の理由により 無理なんだそうです

  • イベント 土, 3月 22, 2008 アーモンドフェスティバル はコメントを受け付けていません

    アーモンドフェスティバルのご案内→http://www.toyonut.co.jp/festival/index.html

    東洋ナッツ食品株式会社

     

    今日は 神戸にアーモンドフェスティバルというイベントに行ってきました 皆さんはアーモンドの花って見たことありますか ここではアーモンドの木が植えられていて 花が見ることが出来るんです バラ目バラ科サクラ属だそうで サクラによく似た花を サクラより一足お先に咲かせるそうです

    画像 8388.jpg

    画像 8405.jpg

    画像 8397.jpg

    ね サクラに似てるでしょ ちなみに日本の気候では アーモンドの実を収穫することはほとんど出来ないのだそうです それを聞いて アーモンドの木売ってたんですけど 買うのやめました(笑)

    会場は東洋ナッツ食品株式会社の深江浜の工場です 東洋ナッツ食品は

    画像 8386.jpg

    これの会社です

    画像 8400.jpg 画像 8409.jpg

    会場では 花見をする者 餅つきをする者 炒りたてアーモンドや アーモンド入りコロッケを食すために行列をつくる者 いろいろありて なかなかにぎやかです 万単位のお客さんが訪れるとのこと ただ工場の見学は出来ないのが残念だけど アーモンド(和名は扁桃というらしい)の花が見れただけで満足です

    画像 8382.jpg

    画像 8444.jpg

    会場のすぐ横の 阪神高速5号湾岸線 東神戸大橋

    帰り海沿いを通って帰ったら とある浜辺(西宮市御前ノ浜)で

    画像 8454.jpg

    ヨットや

    画像 8457.jpg

    カヌーに興じてる人たちがいました 浜風に吹かれて 気持ちよさそう

    この後 29日(土曜日)に開通する山手幹線を見に夙川方面へ 続きは次の記事で(笑)

  • 雑記 土, 3月 22, 2008 昨日の梅田 はコメントを受け付けていません

    昨日本町で写真展を見た後 梅田へ歩いて帰った その道中で撮ったビルの写真

    画像 8260.jpg

    奥の高い方が フェニックスタワー

    画像 8263.jpg

    置くがハービス 手前がヒルトン

    大阪もかっこええビルが多いな

    画像 8306.jpg

    昨日の阪急

    画像 8313.jpg

    昨日のフコク

    昨日は風がきつかったせいか 視界が良かった

    どれぐらい良かったかというと 梅田から

    画像 8280.jpg

    伊丹空港の飛行機が確認できるぐらいの 視界でした ただ神戸の方はもやってたなぁ

    この後 いったん家に帰り 淀川へ 前回のエントリーに続く

最近の投稿