早いもんで 14年が過ぎた 世間の関心は薄れ 出来事が時の彼方に消え去ったとしても 私は震災の体験者として この日を忘れることは無い あの日まで 大阪には地震は起こらないと 勝手に思い込んでいた しかし日本にいる限り どこでも地震は起こりうるという事実をたたきつけられた なんの備えもしていなかった たまたま住んでいた地域は 激しい揺れだけで たいした被害は無かった ただ車に乗って20分も走れば 世界が変わっていた そう たまたま自分は無事だっただけ 紙一重のところにいたのだ それ以来 この日は 年に1度の防災チェックの日になった しかしながら 巷で防災チェックせなあかんでと言うと 「なに?地震の日やから?」という 大げさなというニュアンスの返事が返ってくることが多くなった 人の記憶は風化するもの わかっちゃいるが それでいいのかと思う せめて自分の周りだけでもと思い ブログの記事にしてみた
最近の投稿
- 市場池公園 2021/03/26
- しーもが行く 18切符の小さな旅 2017夏 日生編 2017/08/14
- 50年ぶりの風景 2017/07/15
- 花菖蒲 2017/06/26
- Blue impulse 2017/06/13
- ルピナスハート 2017/06/03
- ナカノシマ大学 2017/05/28
- 白毫寺の九尺藤 2017/05/21
- 花のじゅうたん 2017/05/17
- 野田藤の里 2017/05/08