• イベント 火, 2月 13, 2007 どろろを観よう会 はコメントを受け付けていません

    昨日の事になりますが のりみさん主催のどろろを観よう会に参加してきました


    阪急電車にゆられること約1時間半宝塚に到着 待ち合わせ場所である


    手塚治虫記念館に向かう



    駅から宝塚大劇場までの道は“花の道”とよばれ その名の通り


    色とりどりの草花が植えられている



    途中ファミリーランド跡地による 今は細かく分割されていて


    公園や


    商業施設 住宅展示場なんかになっている


    阪急沿線に住む seemoぐらいの世代の人や上の世代の人にとっては


    ファミリーランドは思い出深い場所に違いない 幼少の頃 親に連れられて


    やがて友達や恋人と訪れ そして自分がそうであったように子供を連れて


    幾度となく訪れたはずである


    ファミリーランド閉園は寂しい出来事であったが 晩年のファミリーランドは


    最盛期の半分の130万人にしか集客できず 年間数億の赤字を出す


    阪急にとって不採算事業になっていた いたしかたがない判断であった


    当時の面影を残す物として メリーゴーランドだけが


    ぽつんと残されている



    手塚治虫記念館は3層構造になっていて手塚氏ゆかりの品々や


    作品の数々が紹介されている 中には図書館?のような物もあり


    手塚氏の作品を自由に読む事も出来るし アストロビジョンとかいう


    施設でオリジナルアニメも見ることが出来らしい 昨日は時間が


    なかったので(ファミリーランド跡地に寄り道してた)この辺は体験できず


    ちなみに建物の上にある丸いやつはガラス製の地球で手塚氏の


    メッセージである“ガラスの地球を救え”を表現した物である


    入り口の前には火の鳥が来館者を出迎えている



    続いて向かった先は 池田の百福亭というラーメン屋さん


    このラーメン屋さんは 故安藤百福日清食品創業者会長がもし


    インスタントラーメンじゃなくて 普通のラーメンをつくったらという


    コンセプトでつくられたラーメン屋さんである


    しかし店に着いた時は昼時で大行列が出来ていてとても待てる状態では


    無く 昼食は後にして 先にラーメン記念館へ インスタントラーメンの


    歴史やチキンラーメンの手作り体験(要予約・有料)が出来る施設


    今は丁度 故安藤会長の追悼展が開催されている 会場には


    安藤会長の銅像が設置され 一般市民の記帳も受け付けている


    seemoも安藤会長の偉業に敬意を表する為に 名前を書かせて


    いただきました 中は今までに発売されたカップめんのパッケージが


    展示されていたり 安藤会長が研究に没頭した小屋が再現されている


    なんとseemoたちが展示物に興じていた頃 百福亭では


    セージ・タウラ氏が皆のために順番待ちをしていてくれてました


    約1時間ラーメン記念館を見学した後 百福亭に移動


    セージ・タウラ氏のおかげでスムーズに昼食にありつけました 


    申し訳ありませんでした 改めて感謝申し上げます 


    昼食後 手塚氏が通った小学校跡地に向かう ここは今 阪急の 


    所有地になっていて一般人は基本的には入れないのだが 管理人さんに


    許可を頂いて見学させてもらう


    どこからもってきたのか 手塚少年が写っている写真を取り出し


    あの石垣が写真に写っているこの石垣だとか この木があれだとか


    検証を始める しかし戦前の写真に写っている風景が今も残っている


    のは ちょっと驚いたしうれしくもあった そしてお約束


    おんなじ構図で記念写真を撮る


    その後池田城公園に寄る 


    このお城史実に基づいたデザインではないらしい(お城があったのは


    事実) お城チックな展望台といった感じである 池田の街を一望


    出来ます 遠く梅田のビル郡も見えます しばらく公園を散策し


    さかえまち商店街を通って池田駅へ この商店街にはウォンバットの


    イラストがいろんな所にあります このウォンバット君(ちゃん?)


    seemoのお知り合いのデザインです


    この後 池田駅でいったん解散し 全員梅田方面ということで


    阪急に乗り込み seemoだけ蛍池で降り モノレールに乗り換えて


    会社に向かう ちょちょっと雑用をこなした後 帰宅しお風呂屋さんへ


    お風呂めぐりの締めはやっぱり極楽湯吹田店 最後は近所で


    のんびりと疲れを癒します    とまあ昨日もここまで


    打ち込んだのだが いざ更新しようと 保存のボタンを押したんです


    けど 保存に失敗しはりまして 2時間近くかかった作業が


    パァーになりました 打ち直す気力も無かったので本日に昨日の


    記事を仕上げております

  • 雑記 日, 2月 11, 2007 延羽の湯? はコメントを受け付けていません

    今日は連休4日目 なのに午前中は会社へ行く 


    仮棚卸という作業をする 棚卸とはご存知かも知れませんが


    今お店にある商品の数を数えること(資産を確定する)


    これを実残と呼びます そして帳簿残(コンピューター上で管理される


    何個仕入れて 何個売れたか から導かれる 残ってなければ


    いけない数のこと)とつきあわせます この数字がぴったりであれば


    問題はないのですが 現実はそうはいきません 納品間違いや


    伝票処理のミスあといつの世でも万引きなど いろいろな理由が


    あります この実残と帳簿残の差異を原因を探してつぶしていく


    作業を決算までに終えなければいけません でなければこの差異が


    棚卸ロスと呼ばれ 利益(儲かった金額)から相殺されます たとえ


    100万円の利益を上げても 棚卸ロスが101万円あれば 1万円の


    赤字になります せっかく頑張って仕事しても結果が赤字では 


    何してることかとなりますし 生産性0の社員は会社としてはいらない


    ということになります  これからしばらく数字とのにらめっこが続きます


    1日そこらで終わるもんでもないので今日は昼で切り上げて


    家でゴロゴロしていた親父を連れて 延羽の湯へ出かける


    中環→中央大通り→外環と走って延羽の湯に約1時間半で到着



    羽曳野市の石川沿いのパチンコ123の隣にあります 去年の12月に


    オープンしたばかりです もう落ち着いているだろうと思い


    出かけたのですが テレビCMや雑誌で取り上げられていることも


    あってか なんと1時間待ちという盛況ぶり すずらんの湯で30分待ち


    というのは経験したことありますが 1時間は初めてです とても1時間は


    待てないので あきらめてよそへ行くことにしました


    で 向かったのが富田林のうぐいすの湯 あのPL教のニンニンの塔


    のそばです 



    なんと普段なら600円するのですが 現在露天風呂の改装工事中で


    男性に限り390円で入浴できるんです 18日までです(いろいろ細かい


    条件がついてますが) 19日からは休業して24日からリニューアル


    オープンだそうです ここはですね 斜面という地形を利用して


    露天風呂が段々畑みたいになってるんですよね 


    一番上に紀州黒潮の底から汲み上げた海水風呂


    真ん中の段に麦飯石で濾過した温泉風呂


    下段に檜風呂といった感じ まだほかにもありますが


    アイデア満載のお風呂屋さんです 変化に富んでいますので


    子供にもうけそうですよ


    明日はいよいよ連休最終日です 5日って短いな~


    明日はのりみさん主催のどろろを観よう会というオフ会に


    参加します 手塚治虫のファンの集まりみたいな感じです


    seemoは鉄腕アトムぐらいしかわからない(詳しくはない)ので


    話題についていけない可能性が高いのですが まあ思い切って


    飛び込めば何とかなるだろうぐらいの軽い気持ちで参加してきます


    そしてお風呂屋さんめぐりのトリを飾るのはもちろん


    あそこです ではまた明日

  • 雑記 土, 2月 10, 2007 いろいろ はコメントを受け付けていません

    いろいろその1


    箕面グリーンロードが5月30日(水)に開通することが


    決定したようです 思ってたよりはちょっと遅いね


    さてどれぐらいの交通量があるのか 片道600円


    seemoも一度ぐらいは通ってみようとは思うけど


    いろいろその2



    湯元一丁ねや寿の湯 工事の進行に遅れが出ているみたいで


    土日返上無休体制でおいこんでるみたい 納期を間に合わせる


    べく 必死の作業が続いていろようです 新しくわかったことは


    建物の引渡しが2月末らしいことと 営業時間が平日が


    8:00~25:00(1:00) 週末と祝日が6:00~25:00


    になるらしい 写真の看板にそう書いてあるから間違いないと


    思います 3月半ばにはオープンするのでは?


    いろいろその3


    JR千里丘ガードの拡張工事で駅側につくられていた仮設道路


    に切り替えが終わっていた いつの間に? そろそろとは


    思っていたが 毎日チェックしに行くわけにもいかないので


    昨日通ったら替わってた ついでに岸辺から線路沿いに千里丘に


    続く道も ガードの出入り口に直接つながっていたが ローソン側の


    信号のところにつながるように替わってた


    いろいろその4


    鳥飼のコーナンがなかなかオープンしない 建物は出来上がってる


    ぽいのだが 当初の予定通り ラムー(大黒天物産)の看板も


    上がってるのだけれど 駐車場を示すPの文字だけ空欄の看板が


    なんだか物悲しい 去年の秋にはオープンしてるはずだったのに


    なぜ? だれか事情通の方いらっしゃらないですか 


    いろいろその5


    今日は畷の里というスー銭にいって来た



    ここは温泉の源泉かけ流しの浴槽があります ただ冷泉なので


    この季節はちょっときついです ここの面白いところは


    スー銭では珍しい富士山の絵が描かれているところです


    町の銭湯には富士山のタイル画は定番ですが スー銭では


    ここしかないのではないでしょうか ただタイル画ではなく


    壁面にペンキのような物で直接書いてあります


    いま流行のぶるぶるダイエットマシーンもあります


    とまあこんな感じ 明日もお休みなんだけど 半日ぐらい


    お仕事です(笑) その後延羽の湯に行ってみようと思います

  • 私案 土, 2月 10, 2007 少子化対策 はコメントを受け付けていません

    ジャーン 怒涛の3連発


    結婚しないやつが少子化対策を述べるのもなんだが


    思うところがあるので 書いてみる


    まず出産費用はタダにする 今でも保険なんかで実質


    タダに近いようだが とりあえず金はいる それを根本的に


    無料にする しかも妊娠がわかったときから 生後1年ぐらいまでに


    かかる費用をすべてタダにする とりあえず子供を生むのに


    金は要らないとなればちょっとぐらいは出生率も上がるのでは


    次に保育園と幼稚園の2重行政を改めて 1本化した上で


    年中無休で6:00~20:00ぐらいまで預かってくれる施設をつくる


    今の保育園はちょっと熱を出したとかですぐ保護者を呼び出すが


    そんなことの無いように医師の資格をもった保育士を配置する


    しかし施設ごとに配置は難しいだろうから 4~5施設に1人ぐらい


    配置し万が一体調を崩す子供が出た場合 医師のいる施設に


    移送する なんしか安心して子供を預けられて 仕事に専念できる


    環境をつくる


    次に扶養控除枠を拡大する 現在世の主婦達はパートに出る


    場合 年収100万円が一つの壁になる これを150万まで


    引き上げる すると月4万ほどの増収になる 子供が安心して


    預けられて 月収4万の増収になれば 子育てにも 月々の生活


    にも余裕が出てくるのではと思う そうすればもう一人という気に


    ならないだろうか まとめてみると 出産に費用がかからない


    子育ての費用が確保しやすくなる この2点です まあ素人の


    考えですけど この2点を取り組んでいけば出生率は上がると


    思うねんけどな どうですか柳沢厚生労働省大臣 って読んでる


    わけないよな その前にお前が結婚しろよって声が・・・

  • 雑記 土, 2月 10, 2007 大阪経済大学創立75周年記念事業 はコメントを受け付けていません

    大阪経済大学が創立75周年を記念して各界の著名人をお招きして


    文化講演会を開いている 堺屋太一元経済企画庁長官や


    竹中平蔵特命大臣など5人の講師がお話してくれるそうです


    今日はシリーズ3回目の阪急阪神HD角和夫代表取締役社長の


    講演です 題して 阪急阪神統合と大阪の都市再生について


    なんかseemoの知らないネタが聞けるかなと思い


    ドキドキしながら大経大へ 場所はフレアホールという所で


    これが大経大の敷地内ではなく 元ダイエー上新庄店の


    斜め向かいにあって たどり着くのに時間がかかって


    開演15分前でした さすがに人が多くすでに満席に近い状態


    seemoはロビーのパイプ椅子に座って聞くことにしました


    ノートとペンも持って準備万端で聞いていましたが


    これといって新しい情報はありませんでした


    ちょっと残念です  が 最後の質疑応答で面白い話がありました


    seemoも北ヤード新線について既存の阪急のネットワークと


    接続するのかと西梅田駅は現状だと阪神の軌道に干渉するので


    北進は出来ないらしいのですがその辺の技術的課題をどう


    クリアするのかについて聞いてみたくて 質疑応答の時間に


    なってから強引にフレアホールに入ったのですが


    当ててもらえませんでした 残念です


    で 質疑応答に出てきたネタなんですが 阪急神戸線と


    神戸市営地下鉄の接続について 地元負担という話が出てくるので


    今は神戸市にその余裕が無いので止まっているが 阪急としては


    あきらめたわけではなく 地下鉄との相互乗り入れが必要である


    というスタンスに変わりは無いということ 淡路駅は2層の駅になる


    ということ しかもJR外環状線の高架線の上を走るので すごく


    高いところに駅ができるそうです 2層と聞いて一瞬千里線と


    京都線を分けるのかと思いましたが それをやってしまうと


    車両基地の問題があるので きっと上りと下りを分けるのでしょう


    上りと下りが干渉しなくなることによって スムーズなダイヤが


    組めるということになるんでしょう 良くわかりませんけど


    今日の収穫はこの二つぐらいでしょうか あと京都線の


    ダイヤ改正についても触れてましたけど どうやら大阪市交通局


    地下鉄8号線(今里筋線)にお客を取られているというのは


    ほんとのようで 大阪市交通局とは仲良くやらせてもらってます


    と 必要以上に強調していたが 準急の設定が8号線対策で


    あると直接的には言わないけど そうとしか取れない説明だった


    どうやら3月に中期経営計画が出るらしい 今はそれが


    楽しみです この講演会 次回は3月13日に加藤廣氏を迎える


    のだが seemoはこの人知らないのでパスして その次


    大とりを務める竹中教授の改革と成長というお話を聞きに行こう


    と思います 4月20日 今度は早いってホールの中で聞きます


    ロビーでは寂しいし少々聞こえづらいので

最近の投稿